簡単!自分メンテナンス › 五行の特徴 › 五液-五臓の不調を知らせる体液

2014年06月14日

五液-五臓の不調を知らせる体液

五臓に不調があると関係の深い場所から
津液(体液)が流れます。
それはもう感情とは関係なしに溢れてくるのです。
それを「五液」といいます。
不調で流れる体液を五臓別に見ていきましょー

五液-五臓の不調を知らせる体液
カンタンは「涙」
悲しくもないのに涙が止まりません。
チャリンコで風を切ったら一発です★
テレビ・パソコンを見るだけでも
目がシパシパして涙が出てきます。

五液-五臓の不調を知らせる体液
しんちょは「汗」
暑くもないのに汗が止まりません。
上半身に汗を多くかく人は心が活発になりすぎてるのかも
焦ると汗が出て心臓がドキドキするもんね

五液-五臓の不調を知らせる体液
ひいちゃんは「涎(よだれ)」
サラッとしたよだれは、脾胃の不調のサイン
溢れる程のよだれや、口中がカラっカラになった時は
脾胃をいたわってあげましょう。
枕をよだれで濡らしている人も要注意かも★

五液-五臓の不調を知らせる体液
いっちょは「鼻水」
さらさらの鼻水はアレルギーの症状
花粉の季節の鼻水は溺れるかというくらい
溜まることがあるもんね★

五液-五臓の不調を知らせる体液
じんぼうは「唾(つば)」
脾胃のよだれに比べて粘りのある唾は
腎の不調のサイン
たしかに風の引きはじめとかは口の中が粘ついてくるような…?


体液からも体の不調がわかるなんて、東洋医学ってスゴい!


同じカテゴリー(五行の特徴)の記事画像
気の不調2
大きい脾と小さい肝
湿気に弱いひいちゃん
同じカテゴリー(五行の特徴)の記事
 気の不調2 (2016-07-11 09:00)
 大きい脾と小さい肝 (2015-06-29 09:00)
 湿気に弱いひいちゃん (2014-07-08 09:00)
 五香-病の独特な臭い (2014-06-24 09:00)
 五気-五志による気の動き (2014-06-20 09:00)
 五変-病の特徴的な動き (2014-06-18 09:00)

Posted by ちゃり子 at 09:00│Comments(0)五行の特徴
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。