簡単!自分メンテナンス › 五行の特徴 › 五根-病が表れやすい所

2014年05月18日

五根-病が表れやすい所

五行にはそれぞれ特徴がある。
それをまとめた「五行色体表」なる物が
東洋医学にはあるんだけど、これがまた解りにくい★
なのでキャラに表現してもらいましたー
(パチパチパチ…!!)

「五根」というのは、
肝・心・脾・肺・腎の五臓が蓄えた精が送られる場所
つまり、五臓がバランスを崩した時に
症状が現れやすい場所…ということになります。

五根-病が表れやすい所
カンタンは「目」
目が疲れやすい、めまいなどの症状があると
肝・胆が疲れているのかも★
(逆に肝・胆の調子が悪いと目が疲れやすくなる)
五根-病が表れやすい所
しんちょは「舌」
舌の色が極端に薄い、濃いなどは
心・小腸経が弱っているのかも★
五根-病が表れやすい所
ひいちゃんは「唇・口」
口の周りが荒れたり、口内炎ができる時は
胃腸が弱っているってよく言いますよね!?
五根-病が表れやすい所
いっちょは「鼻」
肺・大腸経の免疫系アレルギーがある人は鼻が悪い事が多いですね
くしゃみに悩まされるのは辛いもんです★
五根-病が表れやすい所
じんぼうは「耳・二陰」
年を取ると耳が聞こえにくくなったり
精力が落ちたり、頻尿になったりするのは
腎・膀胱経が弱ってくるから★


弱っている場所によって現れる症状が違ってくる。
それを知っておくと、体の不調に気づきやすくなるので
ゼヒ知っておきたいもんです。

と言っても、どうしようもない時は
お医者さんに行きましょー



同じカテゴリー(五行の特徴)の記事画像
気の不調2
大きい脾と小さい肝
湿気に弱いひいちゃん
同じカテゴリー(五行の特徴)の記事
 気の不調2 (2016-07-11 09:00)
 大きい脾と小さい肝 (2015-06-29 09:00)
 湿気に弱いひいちゃん (2014-07-08 09:00)
 五香-病の独特な臭い (2014-06-24 09:00)
 五気-五志による気の動き (2014-06-20 09:00)
 五変-病の特徴的な動き (2014-06-18 09:00)

Posted by ちゃり子 at 09:00│Comments(0)五行の特徴
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。