簡単!自分メンテナンス › 五行の特徴 › 五気-五志による気の動き
2014年06月20日
五気-五志による気の動き
五志(怒・喜笑・思慮・悲憂・恐)の感情の変化にともない
気は上下外内と動きます。
その動きのことを「五気」といいます。
では、具体的に…
かんたんは「上」
怒ると気は上に昇ります。
「頭に来る!」とか「頭に血が上る」なんてのは
怒りの表現によく使いますよね
しんちょは「緩」
喜びや笑いは、気を緩めます。
たしかに、笑顔になると背中の辺りから
いろいろ緩んでくる気がする。
笑顔の多い人はほんわかした雰囲気の人が多いのもうなずける。
ひいちゃんは「結」
考え事が多いと気が固まります。
考え過ぎで動けなくなるのも、これに当てはまるのでは?
単純な怒りではなく、ストレスに関係する怒りは
肩がギュウウッと硬くなるけど
あれは、肝の「上」と脾の「結」の複合状態なのではなかろうか?
ストレスが多い人は肩こり注意★
いっちょは「消」
悲しみや憂鬱なことが多いと気が消えてしまう!?
ま、やる気は完全になくなるなー
じんぼうは「下・乱」
恐れや驚きは気が下がってしまう
ビックリしたとき、おしっこちびりそうになったり
足がガクガクしてくるのは、そのせいか!
五気の動きを知ってると
相生(隣り合う関係)や相克(星型に抑制する関係)を利用して
自分の感情をコントロールしやすくなるかもね!?
怒っている人を沈めるために、少しの憂鬱を送って怒りを鎮めるとか?
ん?なんか、陰険な感じ★
はしゃいでる人を落ち着かせるために、コワい話をしたり
んん?これまた陰険な感じ!?
悩んでる人のモヤモヤを解決するために、ちょっとイラつくことをしたり
んんん?またまた陰険な感じ!!
いかん!!!
相克の関係を利用すると陰険さが半端ない!
解決法としては、ツボや経絡の刺激の方が向いているのか??
いや、逆のイメージを頭に浮かべるのがいいかも★
怒りを落ち着けるために、深呼吸をするなんてのは
わりと有効だもんね
気は上下外内と動きます。
その動きのことを「五気」といいます。
では、具体的に…
かんたんは「上」
怒ると気は上に昇ります。
「頭に来る!」とか「頭に血が上る」なんてのは
怒りの表現によく使いますよね
しんちょは「緩」
喜びや笑いは、気を緩めます。
たしかに、笑顔になると背中の辺りから
いろいろ緩んでくる気がする。
笑顔の多い人はほんわかした雰囲気の人が多いのもうなずける。
ひいちゃんは「結」
考え事が多いと気が固まります。
考え過ぎで動けなくなるのも、これに当てはまるのでは?
単純な怒りではなく、ストレスに関係する怒りは
肩がギュウウッと硬くなるけど
あれは、肝の「上」と脾の「結」の複合状態なのではなかろうか?
ストレスが多い人は肩こり注意★
いっちょは「消」
悲しみや憂鬱なことが多いと気が消えてしまう!?
ま、やる気は完全になくなるなー
じんぼうは「下・乱」
恐れや驚きは気が下がってしまう
ビックリしたとき、おしっこちびりそうになったり
足がガクガクしてくるのは、そのせいか!
五気の動きを知ってると
相生(隣り合う関係)や相克(星型に抑制する関係)を利用して
自分の感情をコントロールしやすくなるかもね!?
怒っている人を沈めるために、少しの憂鬱を送って怒りを鎮めるとか?
ん?なんか、陰険な感じ★
はしゃいでる人を落ち着かせるために、コワい話をしたり
んん?これまた陰険な感じ!?
悩んでる人のモヤモヤを解決するために、ちょっとイラつくことをしたり
んんん?またまた陰険な感じ!!
いかん!!!
相克の関係を利用すると陰険さが半端ない!
解決法としては、ツボや経絡の刺激の方が向いているのか??
いや、逆のイメージを頭に浮かべるのがいいかも★
怒りを落ち着けるために、深呼吸をするなんてのは
わりと有効だもんね
Posted by ちゃり子 at 09:00│Comments(0)
│五行の特徴
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。