簡単!自分メンテナンス › 五行の特徴 › 五主-五臓から栄養を補充する器官

2014年05月20日

五主-五臓から栄養を補充する器官

「五主」とは五臓から栄養を補充する器官
五根と同様、五臓がバランスを崩した時に
症状が現れやすい場所でもある。
五主の方が、五行の機能もふまえてる感じかな?

では、具体的に説明。

五主-五臓から栄養を補充する器官
カンタンは「筋」つまり筋肉ですね
筋肉には すぐに使えるエネルギーが蓄えてあります。
無茶なダイエットしたら筋肉から落ちていくでしょ?
あれは使いやすい肝・胆が貯蔵している気血を消費してるんですねー
だからリバウンドするんじゃない?
同じようなことがあっても困らないように蓄えを増やすから。
よく「ツル」人も肝・胆経に原因があるかも

五主-五臓から栄養を補充する器官
しんちょは「血脈」わかりやすく言うと血管
心臓から血管に血は送られるから
うん。そうですね。わかりやすい。

五主-五臓から栄養を補充する器官
ひいちゃんは「肌肉」これは解りにくい。
調べてみると どうやら胴体部・体幹に近い所みたい。
私が思うに脂肪なのではないかと…しかも内臓脂肪。
消化器系に絡み付くようについている内臓脂肪は
絶対そうでしょ?
内臓脂肪は皮下脂肪に比べて燃焼しやすいって言うもんね

五主-五臓から栄養を補充する器官
いっちょは「皮膚」
免疫系を担当している肺・大腸経が弱ると
肌あれにつながってくる。
アレルギー体質の人は肌が荒れてることが多いもんね
肌あれ対策には呼吸も大切なのかも。

五主-五臓から栄養を補充する器官
じんぼうは「骨」骨なんて見えないじゃないか!
って?ご安心を。
口の中を見てみて?骨に似ている物がないですか?
はい、そうです。
「歯」も骨の一部。ちっちゃい子の歯は白くてキラキラしてますねー
年を重ねるにつれ歯は汚れて黄ばんできます。
黄ばむだけならまだ安心、抜けてくると
これはもう、腎の力が弱まっているサインかも…



同じカテゴリー(五行の特徴)の記事画像
気の不調2
大きい脾と小さい肝
湿気に弱いひいちゃん
同じカテゴリー(五行の特徴)の記事
 気の不調2 (2016-07-11 09:00)
 大きい脾と小さい肝 (2015-06-29 09:00)
 湿気に弱いひいちゃん (2014-07-08 09:00)
 五香-病の独特な臭い (2014-06-24 09:00)
 五気-五志による気の動き (2014-06-20 09:00)
 五変-病の特徴的な動き (2014-06-18 09:00)

Posted by ちゃり子 at 09:00│Comments(0)五行の特徴
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。